ISO14001

環境方針

「社は受託した下水道処理施設運転管理業務、建物設備等保守管理業務等を遂行するにあたり、次世代に美しい地球を残 すべく、組織のために働くすべての人が環境法令等を守ることはもとより、環境への影響を十分配慮し、汚染の予防につとめ、持続可能な循環型社会を目指した活動を推進いたします。」

  1. 「環境方針」は、毎年マネジメントレビューの場で見直し、環境マネジメントシステムの有効性を継続的に改善する。
  2. 環境管理責任者は「環境方針」を受けた「環境目的及び目標」を決定する。
  3. 環境目標の達成状況は、マネジメントレビューのインプット情報とする。
  4. 環境目標は、必要に応じてレビューを行い、適切性を維持する。
  5. この「環境方針」はホームページ及び会社案内により公開する。

EMS ライラック興業(株) 
職員環境行動マニュアル

(1)電気の使用量を削減する。

  • 昼休み及び残業時の不要な照明、電化製品のスイッチを消す。
  • 更衣室、書庫、会議室の不要な照明を消す。
  • 昼休みや外勤等で使用していないOA機器の電源を切る。
  • 冷暖房時の室温管理を徹底する。

(2)燃料(灯油)の使用量を削減する。

  • ブラインド、カーテン等の適切な使用によって冷暖房負荷を低減する。
  • 冷暖房時の室温管理を徹底する。

(3)紙の使用量を削減する。

  • 両面コピーを徹底する。
  • ミスコピーの裏面を使用する。

(4) 再生紙の利用を促進する。

(5)一般廃棄物の排出量を削減する。

  • 書類の個人保管をせず、共用の書類を利用する。

(6)一般廃棄物のリサイクル率を高める。

  • 一般廃棄物の分別回収を徹底する。
  • 再生可能な紙は回収して、再生紙業者を利用する。

(7)自動車利用による環境負荷の低減。

  • アイドリングストップを徹底する。
  • 利用可能の場合は公共交通機関を利用する。